吐き気・嘔吐(ゲロ)とは
吐き気とは、ムカムカする、気分が悪い、吐きそうになるといった状態のことで、嘔吐とは実際に吐いてしまうことを指します。吐き気は消化器疾患によって起こることがほとんどですが、脳や心臓、耳の異常など様々な原因が考えられます。
また、吐き気は早急に救急受診を要する場合や当日中の受診を要する場合もありますが、まずは経過観察で問題ない場合もありますので、別の症状の有無やその症状内容から緊急度を判断します。すぐに受診しなくても良い場合でも重大な病気が潜んでいる可能性があるため、吐き気が長引く場合はなるべく早めにご相談ください。
吐き気・嘔吐(ゲロ)の原因
脳の嘔吐中枢が刺激されると吐き気を催し、刺激の程度によって吐き気の程度も変化します。嘔吐中枢が刺激される原因としては以下の通りです。
暴飲暴食
胃に大きな負担がかかり、嘔吐中枢が刺激されます。
食中毒
身体に害があるものを早く外に出すための防衛反応として吐き気を催すため、嘔吐もします。
ストレス・自律神経の乱れ
自律神経が失調することで嘔吐中枢が刺激され、吐き気を催す場合があります。
舌の根元への刺激
舌の根元には触ると激しい嘔吐反射が生じる場所があり、これは異物の誤飲を防ぐための反応です。歯磨きなどで無意識にこの場所を触ることで、激しい嘔吐反射が生じる場合があります。
喫煙、悪臭など
においによって嘔吐中枢が刺激され、吐き気を催す場合があります。
吐き気・嘔吐(ゲロ)で考えられる病気
急性胃腸炎
ロタウイルス、ノロウイルス、病原性大腸菌、黄色ブドウ球菌などの細菌・ウイルスへの感染で起こる病気です。吐き気・嘔吐の他にも、腹痛、下痢、発熱などがよく起こります。
急性胃炎
胃粘膜に急激な炎症が発生することで、下痢、吐き気・嘔吐などの症状を示します。原因としては、ストレス、暴飲暴食、ウイルス・細菌への感染、ピロリ菌感染、食中毒など様々なものがあります。数日で治癒することがほとんどですが、重症化すると下血、吐血などが起こる場合もあります。
胃潰瘍・十二指腸潰瘍
胃・十二指腸の粘膜が大きく損傷し潰瘍化する疾患です。代表的な原因としては、ストレス、ピロリ菌感染、解熱鎮痛消炎剤の内服などが挙げられます。胃潰瘍は食後に胃痛が生じやすい一方で、十二指腸潰瘍は夜間やお腹が空いている時に胃痛が生じやすいという特徴があります。
胃がん
胃がんが進行して消化管が狭窄すると、内容物が通過しづらくなって吐き気を催します。食後に症状が現れることが多く、吐き気の他にも腹部膨満感や腹痛などの症状も現れます。悪化すると、体重減少、食欲低下、下血などの症状も現れます。
急性胆のう炎・胆石発作
吐き気・嘔吐の症状から見つかりやすい病気です。食後に右脇腹やみぞおちの痛みが起こり、症状が一時は改善しても再発しやすいため、このような症状があればなるべく早めに当院までご相談ください。
急性虫垂炎
俗に言う「盲腸」です。虫垂は右下腹部にありますが、発症初期の虫垂炎では吐き気・嘔吐の症状が現れる場合があります。みぞおちの痛みや腹部の違和感が生じ、痛む場所が次第に移っていき、最後は右下腹部の痛みが生じます。虫垂の炎症が重症化すると、発熱などの症状も現れます。
腸閉塞(イレウス)
腫瘍、腸捻転、腸の機能障害などが原因で腸に内容物が詰まる疾患です。吐き気・嘔吐だけでなく、便秘、腹部膨満感、腹痛などの症状も現れます。速やかな治療を要する場合もあるため、腸閉塞の可能性があればなるべく早めに当院までご相談ください。
ウイルス肝炎
ウイルス感染が原因の急性肝炎によって吐き気・嘔吐が生じる場合があります。倦怠感や発熱、黄疸なども起こりやすいです。当院では肝臓系疾患の診療に対応しておりますので、ウイルス肝炎の可能性があればなるべく早めにご相談ください。
吐き気や嘔吐(ゲロ)で考えられる消化器以外の病気
- メニエール病
- 耳鳴り
- 突発性難聴
- 心筋梗塞
- 狭心症
- 脳炎、脳出血、脳梗塞、髄膜炎
- 感染症(ノロウイルスなど)
- 激しい胃腸症状が起こる風邪
- お薬の副作用
吐き気や嘔吐(ゲロ)の時の検査
問診にて症状の具体的な内容、きっかけ、回数、既往歴、別の症状、食事内容などを丁寧に確認します。問診の結果をもとに適切な検査を実施します。
胃カメラ検査(胃内視鏡検査)
胃や食道の病気の恐れがあれば、胃カメラ検査が効果的です。食道・胃・十二指腸の粘膜をリアルタイムで確認し、組織採取による病理検査も行えるため、様々な病気の確定診断に繋がります。また、ピロリ菌感染検査も可能です。
血液検査
炎症の状態、貧血や脱水の有無などを確認することが可能です。
吐き気・嘔吐(ゲロ)の対処法
休息・リラックスする
吐き気を感じていれば、まずはゆっくり休憩することが大切です。
リラックスするためには、ストレッチや深呼吸、瞑想などのリラクゼーション法も効果的です。
飲食の注意
吐き気を感じていれば、少量の消化しやすい食事を数回に分けて食べましょう。消化を促す食品(バナナ、トースト、白米)や乾燥した食品が推奨されます。また、何回も嘔吐すると脱水状態になる恐れがあるため、適宜水分補給をすることが大切です。この際、お茶や水ではなく電解質を含むOS-1やスポーツドリンクなどがお勧めです。なお、水分補給についても一度に大量に飲むのではなく、胃腸に負荷を与えないよう少量を数回に分けて飲みましょう。
吐き気・嘔吐(ゲロ)はご相談ください
吐き気が長引く場合や別の症状も起こっている場合は、命を脅かす深刻な病気が潜んでいる可能性もあるため、なるべく早めに当院までご相談ください。